インディゴの魅力が詰まった、手帳型デニムスマホケース for iPhone 17 Pro

濃淡のインディゴデニムをコラージュした、味わい深い手帳型ケース。長く使い込んだようなヴィンテージ感と、ダメージの風合いを楽しめます。

機種変更のたびにオーダーいただくリピーター様も多く、長く愛されているデザインです。

一点一点、手作業で丁寧に仕上げているので、手に取るとそのあたたかみを感じていただけると思います。
デニム特有のやわらかな手ざわりと、持ったときのしっくり感も魅力です。
個性的なデニムの表情と、使うほどに馴染む心地よさを、ぜひお楽しみください。

対応機種
すべてのiPhoneに対応しています。掲載写真は iPhone 17 Pro のオーダー品です。
Android端末をご希望の場合は、ご購入前に機種名を明記のうえ、お問い合わせください。

作品はこちら:デニムコラージュ手帳型ケース_Jupiter26

    イヤフォンやカードを入れられる、ポケット付きiPhone・スマホケース for iPhone 13 mini

    イヤフォンやSuicaなど、ちょっとした小物を入れられるポケット付きのiPhoneケース。
    上部に付けたファスナーで開け閉めできるので、細かいものを入れても安心です。

    デニムの切り替えとステッチワークがポイントで、カジュアルながらおしゃれな印象に。
    ダメージを入れて、少し使い込んだような風合いを出してます。

    デニムの色落ちやステッチの表情がひとつひとつ違うので、作っていても毎回ちょっと違う仕上がりになります。そんな“味”を楽しんでいただけたらうれしいです。

    作品はこちら:ファスナーポケット付きデニムケースLeo

    クラッシュとステッチが映える、デニム素材のスタイリッシュなiPhone・スマホケース for iPhone17Pro

    クラッシュ加工とステッチがポイントの、デニム素材のiPhoneケース。

    カメラ周りが大きくデザインされた iPhone 17 Pro は、メカニックな印象で、そこにデニムを合わせると、スタイリッシュで新鮮な雰囲気です。

    カードポケットをあえて付けず、スマホ本来のスリムな形をいかしたデザインは、
    シンプルだけど存在感があって、男女どちらにも似合います。

    デニムの手ざわりは心地よく、デニムループに指を通せば、片手でも持ちやすく操作もスムーズです。

    作品はこちら:クラッシュデニムiPhone・スマホケース_α-Lupus

    デニムループはオプションです。

    デニムとポップなテキスタイルのパッチワークが大人かわいい手帳型ケース for iPhone 17Pro

    デニムとポップなテキスタイルにクリスタルガラスが映える、大人かわいい手帳型ケース

    大粒のスワロフスキーがきらりと輝き、持つたびに気分が上がります。

    この8個のスワロフスキーが、指にほどよく触れる立体感があり、「持ちやすい」とのお声もいただいています。

    バックルにも大粒のスワロボタンをつけて、さりげなく華やかな仕上がりです。

    こちらは、iPhone 17Proでオーダーいただきました。

    カメラ周りが大きくデザインされた iPhone 17 Pro。
    そのメカニックな雰囲気に、デニムとコットンで彩られたケースが絶妙にマッチして、
    素材のコントラストが、魅力的に感じられます。

    作品はこちら:コットンコラージュ手帳型ケースluna_note

    デニム手帳型ケースに白ヒョウ柄のワンポイントアレンジ for Google Pixel 7a

    お客様のご希望でアレンジした、デニムの手帳型スマホケース。

    「白ヒョウ柄をワンポイントで入れてほしい」とのご依頼で、ファスナー付き小物入れ部分にアクセントとしてあしらいました。

    希少なヘアカーフにプリントされた白ヒョウ柄の上質でなめらかな手触りと、デニムとの“グッドミスマッチ”な組み合わせが、個性的ながら、バランスよく仕上がりました。

    Google Pixel 7aでオーダーいただきました。ありがとうございます。

    オリジナルデザインはこちら:デニム手帳型スマホケースApollo_Note_A

    カスタムオーダーは、全てのご希望にお応えできるものではなく、可能な範囲で対応させていただきます。

    修理・メンテナンスについて

    できるだけ長くご愛用いただけますよう、修理、メンテナンス等対応させていただきます。
    下記をご確認の上、ご相談ください。

    修理の流れ

    修理ご希望箇所のお写真をお送りください。
    複数箇所ある場合は、全てお送りください。

    ご送付先:info@nunohariito-shop.com
     
    当店で画像を確認後、お見積りをご連絡します。
    お見積りにご了承いただきましたら、修理用のご注文ページをご用意します。
    修理用ご注文ページをご用意しますので、そちらからご注文後に、お品を当店までお送りください。

    無料で対応可能な場合もあります。その場合は、無料の旨ご連絡します。
    • 機種変更に伴う、作り変えには対応しておりません。
    • 状態によって、修理ができない場合もあります。
    • 当店受け取り後、予めご連絡いただいた以外の箇所で、修理が必要な箇所がある場合、追加で費用が発生することがあります。お写真は、できるだけもれなくお送りください。
    • お写真ではなく、お品をお送りいただき拝見した上でのお見積りも可能です。
      お見積り後、修理ご依頼いただけない場合の往復の送料は、恐れ入りますが、お客さまにてご負担をお願いします。

      送料について

      往復の送料は、お客様にてご負担をお願いいたします。

      ◆スマホケース、iPadケース

      お品は、レターパックでお送りください。
      その際、返送用の封筒の同封をお願いいたします。
      当店での修理後、返送用の封筒に入れて、発送させていただきます。

      レターパックは専用封筒のご利用となります。全国の郵便局、コンビニエンスストア等の切手類販売所、郵便局のネットショップで購入できます。
      「追跡あり・補償なし」となります。

      小さなもの(手帳型以外のフラットタイプなど)は、普通郵便でも結構です。
      普通郵便の場合は、切手を貼った返信用封筒の同封をお願いいたします。
      「追跡なし・補償なし」となります。

      いずれも、万が一の紛失等の補償はありませんので、ご了承ください。
      補償のある配送方法をご希望の場合は、ご連絡ください。

      ◆バッグ類
      大きさに応じて、レターパック、または、宅急便となります。

      修理期間

      修理内容に応じて、1〜2週間ほどみてください。
      繁忙期はもう少しかかる場合があります。

      お洗濯のお願い

      お手数ですが、お客さまにてお洗濯をしてからお送りください。iPadケース、及び、バッグ類については、お洗濯いただかなくても修理を承りますが、汚れの状態に応じて、お洗濯してからお送りいただけるとありがたいです。なお、汚れがひどい状態のものについては、申し訳ありませんが、修理をお断りすることがあります。ご参考までに、お洗濯の仕方を以下に記載いたします。

      ◆ デニム、コットン類のお洗濯
      ①水かぬるま湯で濡らしてから、石けん(中性洗剤も可)を泡立てて洗います。
      汚れが酷い部分は、歯ブラシなどを使うと落ちやすいです。ご注意:水の中に、長い時間漬けたままにすると、破損の原因になりますので避けてください。

      ②汚れが落ちたら、水かぬるま湯でよくすすぎ、タオルで水分を吸い取ります。

      ③風通しのよい場所(冬は暖房のきいた室内もおすすめです)で乾かします。夏は1日、冬は1〜2日ほどかけてしっかり乾かしてください。乾燥機のご使用は避けてください。

      デニムiPhone・スマホケースの洗い方とお手入れ方法

      ◆ 皮革
      皮革や毛付き革(仔牛、ゼブラ、ヒョウ柄、ムートンなど)は水洗いできません。ご使用前、また、ご使用後にも、定期的に防水スプレーをしていただくと汚れが付着しにくいです。毛付き革の防水スプレーは、毛皮専用のものをお使いください。

      デニム部分は、上に記載の方法①〜③で、水洗いできます。皮革部分が濡れた場合は、タオルで水分を吸い取ってください。

      ◆ バッグ類
      デニム、コットン類はご自宅でお洗濯可能です。手洗いか、または、洗濯機の場合は、必ずネットに入れてください。乾燥機は使わずに、自然乾燥で乾かします。

      ご不明な点は、お気軽にご連絡ください。

      デニムiphone・スマホケースの洗い方とお手入れ方法

      デニムのケースを使っているうちに、だんだん日常の汚れがついてきます。デニムなので汚れたら水洗いできますが、洗い方にちょっとしたコツと注意点があります。

      1.デニムケースを十分水で濡らします。手で石鹸を十分に泡立てます。石鹸、中性洗剤、どちらでもOKです。蛍光剤の入っていないものが良いでしょう。

      2.手を使って優しく洗います。歯ブラシのようなもので軽くブラッシングすると汚れがよく落ちます。

      3.電源ボタン、音量ボタンに使用しているスワロフスキー・エレメントは、やさしく洗ってください。洗い終わったら十分にすすぎます。 
      <ご注意:水の中に長い時間漬けたままにすると、破損の原因になりますので避けてください。>

      4.タオルにくるんで十分に水分をふきとります。(その後、タオルにくるんで洗濯ネットに入れ洗濯機で「軽く」脱水して頂いてもOKです。)洗濯機での脱水は省いても大丈夫です。その場合は長めに乾かしてください。

      5.脱水が終わってタオルを外したところ。汚れが落ちてキレイになりました。

      6.風通しのよいところで影干しします。

      7.乾いたら、ほつれたデニム糸をカットします。糸のカットはお好みで。クラッシュ感が好みならそのままでもOKです。

      スマホに装着して完了!

      キレイに洗いあがったケースをスマホに装着すると、洗いたてのジーンズを身に着けたときのようなスッキリした気分になります。

      なお、洗濯機での脱水は省いても大丈夫です。その場合は長めに乾かしてください。

      ケースの汚れが気になってきたら、ぜひお試しください。